生きづらく、また発見の日々

隠れオタの日常と、ただの日常をあやしくものぐるほしくなりながら、そこはかとなく書き綴る日記

ラジオ:カルチャーショック編

昨日の続き。
アラフォーさんに
「小学生とか中学生からラジオきいてるやつって、声優のラジオききたいオタクだよな

的なことを言われた。(※アラフォーさんも詳しい方です。)

私は思った。


確かにと…

私が小学生の頃ラジオを聞き出したきっかけというのが「オー!NARUTOニッポン」をききたかったため、ラジオ欄を見て、私が住んでいたところでは聞けないとわかり、遠方に住むの親戚に録音を頼み、私は森久保さん中原さんの番組とか「堀江由衣の天使のたまご」とかをききはじめたわけです。

いや、しかし、そんなわけないっしょ。みんなラジオきいてた時期あるでしょ。大学受験とかのときにさ、勉強しながらラジオかけたりさ、したっしょ?

私は中学から高校は「スクールオブロック」をまめにきいてたわけだし、ラジオきくやつにオタク多いとか、そんなバカな


後日、友人(非オタ)に
「今の中高生ってラジオの聴き方、知らないんだってー」
ジェネレーションギャップだねーみたいな感じで話す私。


返答:「私も知らないよ。

まさかの。

私「え?まじで?

相手「まじだよ。

私:「ラジオの番組表みて、その時間にその局に合わせて…ってやったことないの?」

相手「ないよ。」

私「ラジカセ持って、家の中の一番音が綺麗に入るとこを探して、彷徨ったりしなかった?」

相手「しなかったねー。」

私「そ、そっかー…」

相手「たぶん、それはジェネレーションギャップじゃないね、カルチャーショックだね」

カ、カルチャーだと?!

ちょっと待て、どういうことだ。わたしはどこの文化圏にいることになるんだ?

ラジオが情報源みたいな、テレビの前世代?まさかまさか。私はラジオ体操をラジオ放送ではなくカセットテープ使ってやってた世代だぞ。てか、ラジオが情報源みたいな世代間の差だったらジェネレーションギャップじゃん。ラジオが情報源のような地区ということか?バカな、だからラジオ体操は(ry

てことはやはり趣味の差なのか?!声優ラジオなんて、今こそWebラジオありますけど、普通のラジオだったらそうないですよ?!だって、今のオールナイトニッポンバカリズムでしょ?!

ちなみに友人数名に聞いたところ、本当にラジオきく人いなくて、NHK聞く人が1人いたくらいでした。(※内2人ややオタ。けど聞かないって言われた。)


ちょっと本気でアンケートとりたいと思った。